御深井焼菊型楕円皿 江戸時代後期19世紀前半

¥11700.00

(税込) 送料込み

4.8
コメント

商品の説明

御深井焼 菊型楕円皿 長辺 22cm 短辺 11.3cm 高さ 3.4cm 菊型の楕円皿は有田地方で開発された造形で、柿右衛門風の白磁の作品が有名ですが幕末になると日本各地に造形が伝播し、さまざまな様式の作品が作られました。 本品は美濃で生産された御深井焼の菊型楕円皿。 御深井というよりも、半分志野釉が入った釉薬が掛かっています。 伊万里焼や青磁の作品に比べると民芸調で温かい感じがします。 秋から冬にかけて活躍する長皿。造形が凝っているので盛り映えがします。 目白コレクションで購入しました。 ワレ、欠けはありませんが、窯傷や経年の色の変化があります。 状態は写真でご確認ください。 よろしくお願いします。
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##食器
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
東京都
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-08 13:58:31

御深井焼菊型楕円皿 江戸時代後期19世紀前半

f93189118662
11700.00 円
もっと見る

商品の情報

配送料の負担
送料込み(出品者負担)
配送の方法
ゆうゆうメルカリ便
郵便局/コンビニ受取匿名配送
発送元の地域
宮城県
発送までの日数
1~2日で発送

メルカリ安心への取り組み

お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます

出品者

スピード発送

この出品者は平均24時間以内に発送しています

御深井焼菊型楕円皿 江戸時代後期19世紀前半

この商品を見ている人におすすめ